四国遍礼道指南増補大成
 
三十九番・寺山

 {背後に山。南向き}赤亀山延光寺と号する。空海が開いた。本尊の薬師如来像も空海作。俗界を絶した場所に奥の院があるという。ここまでが土佐分。
 詠歌「南無薬師 諸病悉除の願籠めて 詣る我が身を助けましませ」
 伊予の観自在寺まで七里。うち三里半、松尾峠まで土佐領。押岡村・和田村{この間に牛ノ瀬川。}月山を通った人は、和田村へ出てくる。ここから寺山まで一里。荷物を置いて、札を納めに行く。この間に牛ノ瀬川。宿毛村には宿を貸す善人がいる。{与助が宿を貸してくれる。}この宿毛には町があり、米などの買い物をしておくとよい。{伊予に入る所では米も買えないときがある。ここで調達するとよい}。貝塚村・錦村・小深原村。大深村に番所があり、土佐国の切手を提出する。松尾坂峠は土佐と伊予の坂出、標石がある。手前にある休憩所から海に浮かぶ島々が{蒲葵島・沖の島・弘瀬島と漁師の家が多く}見える。伊予国に入る。小山村の番所で切手を改める。篠山へ行くときは、広見村に荷物を置く。上大道村・城辺村を通り、宇和郡平城村に至る。
                                              
←逆   順→  ↑四国遍礼霊場記  ↓現代  画像サムネイル 
 
現代目次  総目次  四国遍礼霊場記目次   四国遍礼道指南目次
 
 
 


100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!