四国遍礼道指南増補大成
 
四十五番・岩谷寺

 {東向き}浮穴郡。海岸山と号する。名前に相応しく、岩姿の奇怪さは言葉で表現できないほどだ。不思議なことが起こる場所が多い。本尊は空海作の不動明王石像。{秘仏。}
 詠歌「大聖の祈る力の げに岩屋 石の中にも極楽ぞある」
 浄瑠璃寺まで八里。岩屋からは下り道を行く。{麓に里が一つあり橋を二つ渡って古岩屋。先祖を供養する場所だ。}畑野川へ戻り、住吉神社から右へ行く。浄瑠璃寺まで五里。ゆさの村。東明神村。西明神村。坂があり、峠から松山城・三津の湊・伊予の富士・島山が近く感じ、出船・釣舟が見える。坂本に茶屋がある。大師堂は宿を貸してくれる。{見坂と呼ばれている。この峠から眺望すると、千歳寿く松山城が堂々とした姿を見せ、願いは三津の浜が広々としている。青い波立つ遙かな海。間に丹生川。伊予の小富士は駿河にある本物の富士山のようだ。興居島・島山・山島、数々の出船・釣舟。やれやれ莨一服。下り坂を半ば過ぎ、桜休場の茶屋。大師堂。この堂は村の長右衛門が建立したもので、泊めてくれる。}榎木村。{地蔵堂がある。}久保村。{大師堂がある。}久谷村に{小}川がある。浮穴郡浄瑠璃村に至る。
                                                    
←逆   順→  ↑四国遍礼霊場記  ↓現代  画像サムネイル 
 
現代目次  総目次  四国遍礼霊場記目次   四国遍礼道指南目次
 
 
 


100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!